2005年3月19日 (土)

介護保険施行から5年。今現場の声 

「老いの時を前向きに迎えよう」東京都知事 石原慎太郎 (東京都発行「くらしいきいき介護保険」より)

 老いを拒否したり、防いだりすることのできる人間など、この世には存在しません。
 ならば、それを覚悟して、自らの老いを真正面から見つめて立ち向かっていく方が、自分なりの正確な理解や準備や対処が有効にできて、老いていく中でも、予期した以上の充実や満足もあるはずです。

(中略)
 たった一度の人生、老いてもなお楽しみを探し、美しいものに感動する心を大切にしようではありませんか。人生の経験を重ねてきた人間としての意識を持って、老いをしっかり見つめて味わうために、医療や介護保険など、老いを支えるために進歩してきた知見や制度を、的確に活用することです。

私は、都会でひとり暮らしをしながら、将来への不安を日々感じています
石原知事の言葉の通り、老いておくことを食い止めることはできません
目がかすみ、耳が遠くなり、歯は抜けていく
骨や筋肉が弱まって、腰が曲がり足は上がらず、鼻水を垂らし、時には失禁さえしてしまう
そんな自分を想像しては、おびえています
シングルで生活している自分の将来を考えると、誰にサポ−トを頼むべきなのか、いや、サポ−トしてくれる人が果たしているのかと、恐くて仕方がないんです

施行されてから5年経った介護保険
介護保険の実情を知れば、自分の将来設計が具体化できるかもしれません
税金で賄われていた措置と言われる頃と比較して、どこが良くなったのか
何が問題で、どう変えていく必要があるのか
現状を探ってきました

続きを読む "介護保険施行から5年。今現場の声 "

| | コメント (2)

2005年3月18日 (金)

介護保険施行から5年。今現場の声 【取材記4日目】 

Izakaya 今日の私はおでん隊
老人ホ−ムで『居酒屋』と称するイベントで、おでんの仕込みと配膳担当の受け持ちです
ボランティアをさせていただいて、介護保険の利用者でる方たちの暮らしぶりをのぞいてみました

夜の楽しい居酒屋の前に、午後に開かれた年2回のデイサ−ビスセンタ−を利用されている方の家族懇談会にも同席させていただきました
ご家族の方が不安なのは、決まっていないことが新聞等で報道されている介護保険の改正後そうなるのかという点です
新聞には「こんな風に改正されるらしいですよ」と書かれているけど、じゃあ自分が住んでいる地域では、実際どの部分が変わるのかと質問してみても、施設では決まっていないことを無責任には回答できません
とは言え、生活に密着していることなので、少しでも不安を解消できるようにと、施設長が新聞のコピ−を使って説明をしていました

「決まってないことは答えられない」と最初に言われているので、質疑応答の時間になっても、会場内は静まりかえっています
質問しようにも、どこまでを聞いていいのかわからないと言った重苦しいが空気流れるだけ
家族の方たちも、施設の方の最大限の努力を承知なだけに、どこに不安をぶつけたらいいのかわからないといった感じです
新聞には詳しく書かれているのに、決定事項ではないなんて、納得いかないが不満を受け入れてくれる場所ない
それでも、介護保険はしっかりと施行されていて、日本人はおとなしい国民なのかもしれないと切なくなりました

続きを読む "介護保険施行から5年。今現場の声 【取材記4日目】 "

| | コメント (2)

2005年3月17日 (木)

介護保険施行から5年。今現場の声 【取材記3日目】 

Roujin 昨日は、ヘルパ−さんが奉仕の心に欠けているというお年寄りの声や、『報道ステ−ション』で介護保険を不正に請求している悪質業者についての特集を見たので、当事者であるヘルパ−さんや事業所の方に話を聞いてきました
話してみると、『なんだか損な役回りだな』という印象です
ヘルパ−さんは『お手伝いさん』扱いをされ、真面目にやっている施設でも不正をしたと言われるという現実
しかも、報酬がそれに見合っているとはとても思えない状況です

特にヘルパ−さんのほとんどがパ−トタイマ−だということが私を驚かせました
完全歩合制なので、利用者さんが減ると収入も減ってしまいます
その利用者さんというのが高齢の方ということもあり、ヘルパ−さんの収入は安定していません
「それでは、ご結婚なさっている方とか、独身でもご両親と実家に一緒に住まわれている方しか、このお仕事は続けられないということでしょうか?」
という私の質問に、
「続けられませんねぇ・・・」
と小さくつぶやいたヘルパ−さんが、とても切なかったです

続きを読む "介護保険施行から5年。今現場の声 【取材記3日目】 "

| | コメント (2)

2005年3月16日 (水)

介護保険施行から5年。今現場の声 【取材記2日目】

Shizu 介護保険の現状を知りたくて、おじいちゃん、おばあちゃんを探して公園に行ってみました
木々が揺れる音や鳥たちの声が、空から降り注がれているようで、顎を突き出して眩しい空に目を凝らすと、違う世界にいるようです
風はすっかり春の香りで、私は『やっとダウンジャケットをクリ−ニングに出せる』と所帯じみたことを考えたりもするのです

私の大好きな水鳥「カイツブリ」が、5羽の家族でこちらを見ています
通りすがりの大人たちが、よちよち歩きのこどもたちに「こんにちは」と声をかけて、犬はベンチに3匹並んでお休み中
公園内のテ−ブルは、将棋を囲む老人たちでいっぱい
こっちの池はカメラを抱えたお年寄りのサ−クル、あっちの池は絵を描いている人たちが集まり、向こうの池では釣りを楽しみ人が笑っています
取材で来た公園でしたが、今日はほっと一息ついた気分です
ひとりで散歩していてもひとりじゃない気がする
スペシャルオリンピックスで長野に行った時の感覚が甦って、今日の私は、多分にこにこしていたと思います

水鳥にカメラを向けていると、
「水面を撮る時は、もっと近づいた方が光がきれいに写るよ」
と通りすがりのスナフキンのような男性からアドバイスをいただいたり、偶然声をかけた人が、日本人なら誰でも知っている有名な辞書を作った人だったりと、うれしいハプニングもあった今日の取材活動でした

胸が痛んだのは、足が折れ曲がった1羽のカラスの姿です
こんな陽だまりも現実で、同時に介護保険が必要な人がいるというのも現実なのですね

続きを読む "介護保険施行から5年。今現場の声 【取材記2日目】"

| | コメント (2)

2005年3月15日 (火)

介護保険施行から5年。今現場の声 【取材記1日目】

今日は朝から確定申告のために、税務署へ行ってみました
去年自分が支払った1年間分の医療費の額を改めて出してみて、びっくりこいちゃいます
それでも返ってくる金額はごくごくわずかで、この先年齢を重ねていったらどうなっちゃうのかと、老いに対する恐怖を感じました

思い出すのは、前回の取材で得た介護保険制度に関する答え
商店街で働く方が、ご自分の母親の介護のために働けなくなり、介護保険の金額も少なくなってしまったと嘆いていました
介護保険という言葉もあまりよく知らない私でしたが、どうも人事ではなさそうです

続きを読む "介護保険施行から5年。今現場の声 【取材記1日目】"

| | コメント (0)