杖になりたい
思わずため息をついてしまうやるせないニュースです。
車いすの男性、踏切で小田急電車にはねられ即死…東京
18日午後9時45分ごろ、東京都世田谷区北沢の小田急線下北沢駅近くの踏切で、車いすに乗った40歳くらいの男性が、新宿発相模大野行き下り急行電車にはねられて即死した。警視庁北沢署で男性の身元を調べている。
小田急電鉄によると、事故当時、遮断機は降りていたという。この事故で、急行電車は現場に約25分間停車した。
(読売新聞) - 1月19日3時13
下北沢で夜10時前だったら、まだ通行人はいたんじゃないかと思うんですけど、私は誰も責められない。
私自身、いつも障害者の人を見ないように歩いているんです。それは、面倒ということじゃなくて、見ることが相手に失礼だという配慮だと自分では思ってたんですけど、それって勝手な言い訳ですよね。
「今声をかけるべきじゃないかな」と思っても何だかこわいんです。障害者の方にだってプライドがあるだろうし、「迷惑です」なんて言われちゃうんじゃないかって。
そんな私にも体が思い通りにならなかった経験があります。乳がん手術直後は腕が上がらず歩くのもすごく時間がかかるけど、1人暮らしだから病院へは自力で電車の乗って行くしかありませんでした。
東京の街はあまりにも人が多くて、体が自由に動かないと外出することは体も大変だけど、人にぶつかったり押されることへの恐怖感の方が強かったな。ゆっくり歩いていると、後ろから押されることは当たり前で、「チッ」と軽く罵倒されることもありました。
自分の体が自由に動かなくなって初めて、相手の立場に立って考えてみるってこういうことなんだってわかった気がしました。
あの時の私は、自分のペースで歩くことさえできれば、誰の助けも必要ではなかったけど、誰かのサポートが必要だっていう人もいると思うんですよね。
リウマチの知人が、
「足が痛くて階段や電車の上がり降りに時間がかかるし、人に押されたりするのがすごくこわかったんだけど、杖を持っていると足が悪い人だって一目瞭然だから、みんなよけてくれるよ」
と言っていました。杖は、体を支えるだけが役目ではないのですね。
杖が人からの攻撃を守ってくれるってちょっと悲しい。
「どうかしましたか?」なんて自然に声をかけれることは、多分そんなに難しいことじゃないと思うのに、なかなか第一声が出てきません。
「ちょっと道を開けてください」と一言声を出せる人になりたい。
「誰か力を貸してください」と代わりに言える勇気を持ちたい。
<文責/泉 あい>
最近のコメント