« 金と暴力 | トップページ | 今後のスケジュール・ちょこっと訂正 »

2005年11月25日 (金)

システム開発のあり方

私、非常に迷っておりますので、皆さんのご意見を聞かせてください。
今、システムの仕様書を作っている最中で、来週には完成させて再来週早々には公開できるように取り組んでいます。
問題はその後で、プログラム開発をどうしようか迷ってるんです。
詳細をネット上に公開せずに、特定のシステム会社へ委託して開発してもらうのか。それとも、オープンソース方式で、プログラムできる方や設計できる方をネット上で募り、公開しながら皆さんのお力を借りて一緒にシステムを作り上げていくのがいいのか。

私は、コミュニティを重視するシステムは、完成することはないと考えています。
使う人の欲求はどんどん深まっていくものだから、常時使い安さを追究して開発し続けなくてはいけないものではいかと。ユーザーの声を吸い上げて改善していくには、オープンソースが適しているというのが私の考えです。
それに、オープンソース形式だと、他のコミュニティとの連携もとりやすいんじゃないのかなぁ。

ただ、オープンソースにもいろいろな問題があると思うので、具体的にどの様な問題が起こる可能性があるのか、ご意見聞かせていただけるとありがたいです。

<文責/泉 あい>
GripForum - 報道メディア設立企画フォーラム

|

« 金と暴力 | トップページ | 今後のスケジュール・ちょこっと訂正 »

コメント

このプロジェクトには、趣旨に賛同し、かつスキルのある人が十分集まると思うので、オープンソースによる開発は可能だと思います。

ただ、そのためには開発を取りまとめるリーダーが必要です。リーダーの役割は、設計の方向性を決めることや提供されたソースを承認すること、大枠となるソースを書くことなどですが、実際にどこまでやるかはケースによると思います。リーダーの役割は想像以上に重要で、負担もかかりますし、何より技術力がなければなりません。

また、オープンソースによる開発はソフトウェアハウスによる開発と比較して倍以上の時間がかかると考えておいた方がよいと思います。

大雑把ですがとりあえず以上です。

投稿: いろひろき | 2005年11月25日 (金) 16時22分

いろひろきさん

>このプロジェクトには、趣旨に賛同し、かつスキルのある人が十分集まると思うので、オープンソースによる開発は可能だと思います。

本当ですか?マジで?絶対??


>リーダーの役割は想像以上に重要で、負担もかかりますし、何より技術力がなければなりません。

ずっとぉ世話になっているシステムの方には、既にかなりの負担がかかっていると思います
少しでも彼を楽にしてあげたいと思うのですが、なかなか人を集めることができずに申し訳ないのです


>また、オープンソースによる開発はソフトウェアハウスによる開発と比較して倍以上の時間がかかると考えておいた方がよいと思います。

時間との戦いなんですね・・・今後の大きな課題になりそうです

いろいろありがとうございます
またご意見きかせてくださいね

投稿: ぁぃ | 2005年11月25日 (金) 16時46分

ことばの使い方を緻密にしておいたほうがいいです。
ソフトハウスに依頼するということと、オープンソースで開発するということは、対立概念ではありません。言語として、またポリシーとしてオープンソースを選ぶことは大賛成であり、おそらく技術的に異存の出る人もいないでしょう。

問題は、開発チームをボランティアードで組織できるかどうかです。この場合、対立概念はビジネスベースということになると思いますが、いかがでしょうか。

投稿: BigBan | 2005年11月25日 (金) 17時35分

補足します。ビジネス/ボランティアードの峻別以外に泉さんが選択を迷われているのは、特定会社への委託を行うか、個人ベースの開発者コミュニティ上で開発するかという、点もありますね。

特定会社への委託がビジネスベースなのは言うまでもないですが、個人ベースの開発者コミュニティに対してもインセンティブがないと機能しないと、ぼくは思います。GNUのような方式が、今回プロジェクトに組めないとまでは言いませんが、何らかの利益還元(金銭以外であっても)行われないと責任のある開発体制は難しいでしょう。

Linuxコミュニティのようなものを作ることをストレートに想定するのは危険だと思います。

投稿: Bigbang | 2005年11月25日 (金) 17時40分

現役SEとしてコメントを。
短期間&小規模の開発になりそうなので、今のシステム担当の方に
任せたほうが良いです。
1から他の開発者とコミュニケーションとるのは大変ですから、
あくまでも今の人をリーダーにして増員する形で。

仕様を決めて出す場合、オープンソース的なプロジェクト運営は
あまりうまくいきません。
開発者のモチベーションの面でも、期間の面でも。

投稿: イケメン | 2005年11月25日 (金) 18時04分

既にシステム担当の方がいらっしゃるのでしたっけ。
その方が中心になって開発を進めるのなら、
まずその方の意見を聞いておかないと議論できませんね。

まずその方がスケジュールにマッチする形でたたき台を作れるかどうかというのは大きな要素だと思います。とりあえず大枠でも動くものを作れるのであれば、それを元にボランティアの開発者で機能を強化していくという道はありうるのではないでしょうか。

それから、いつまでにどの程度の完成度で動かすかというのも聞いておきたい点です。草案にある「設立年月日 2006年1月」に全てを動かすのはかなり難しいはずなので。

スケジュールがゆるすなら、「個人ベースの開発者コミュニティ」でやると仮定してロードマップを決め、ボランティアを募ってみてはどうでしょう?集まらなかったら委託ということで。

投稿: いろひろき | 2005年11月26日 (土) 16時18分

BigBanさん
世の中厳しいですね
それだけ魅力のある草案ではないということかもしれません
これが現実なのか・・・

投稿: ぁぃ | 2005年11月26日 (土) 23時51分

イケメン さん
今システムを担当してくださる方は、たったひとりなんです
年末を控えて、皆さん本職の方が忙しいそうです
もちろん、今システムを担当してくださっている方も、もちろん本職があるわけで、いっぱいいっぱいだと思うんですよね・・・身も心も

投稿: ぁぃ | 2005年11月26日 (土) 23時54分

いろひろきさん
スタートしてからこそ、改善する箇所がいっぱい出てくると思うので、長いことやっていただきたいと考えています
ロードマップですか、なるほど

投稿: ぁぃ | 2005年11月26日 (土) 23時58分

年末にむけてシステム系の方は忙しいですよね。

いろひろきさんの提案が正しいと思います。いきなりすべてを動かそうとするのではなく、たたきを今の方に作ってもらい公開する。たくさん文句がくるので文句を公開すると、「ソース見せてみ?FIXしたる。」という人が現れるでしょう。

経験上、自分が困るか、片手間でできるか、どちらかの見え方でないと手伝わなかったです。インセンティブはいりません。

話が広がっていけば、大きくリニューアルするタイミングがあるでしょうから、その頃までに5名程度のコア開発者をそろえると考えてはいかがでしょう?

投稿: favre | 2005年11月28日 (月) 04時30分

favreさん
全て「なるほど」と思いながら拝見しました
その方向で調整してみます
ありがとうございます
また、ご意見くださいね

投稿: ぁぃ | 2005年11月28日 (月) 13時12分

この記事へのコメントは終了しました。

« 金と暴力 | トップページ | 今後のスケジュール・ちょこっと訂正 »