とてもとても久しぶりに、OL時代の同僚に会ってきました。
彼女は、私と同年代で出版社に勤めています。問題意識の高い人で、一緒に働いている時も少年犯罪についてなど、OLらしからぬ会話をしたっけ。
あれから今日までの4年間、彼女は新しい職場で、正社員と契約社員や派遣社員の格差を痛感し、仕事に対する意欲を失っていました。
「世の中、力のある人の思い通りに流れるように出来てるんだよね」
と話す。私はその通りと思いながら、じゃあ今自分がやろうとしていることは一体何なのだろうと考えてしまうのです。
更に彼女は冷静に、
「考えている人はいるだろうけど、自分の生活の方が大事って言う人の方が多いだもん。結局はさ、係わり合いにならないのがいちばんってことなんだよね」
おっしゃる通りです。人は、当事者にならないと思考しないものなのかもしれません。
彼女は、取材をしている私より、よっぽど冷静に世の中を見ていると感じます。
だけど私は、何がヒトゴトで、どういうことなら自分が当事者になるのか区別がつかない。人はみんな弱くて、いつでも当事者になり得ると思うから・・・。
友人と私は、政治やニートの話をしながら、このままじゃいけないと思いつつ、でも2人ともその言葉を出さずに、ただため息をつきました。
「結局はどういう組織でも、そこで一番の長の言う通りにしかならないんだよね」
私と一緒に仕事をしている時の彼女は、そういう中でも自分の実力を最大限に発揮しようと躍起になる人でした。今の彼女のこの言葉は、完全にあきらめモードです。
あきらめている友人の顔から視線を逸らし東京の町を見下ろすと、嫌というほどいっぱいの人。
この人たちは、「どうせこんな世の中なんだから」とあきらめている人ばかりなのだろうかと、ふと考えてみる。昨日までの私は、もっと良くするためにはどうしたらいいかと考えている人が大勢いると信じていました。
だけど、今日の私は「お前に係わり合いたくはない」攻撃に打ちひしがれています。「あきらめようか・・・。いや、あきらめたくない、負けたくない」という葛藤の渦中にいながら、友人の言葉に世の中ってそんなものかという現実を見たような気がしました。私ひとりのちいさい声は届かない・・・。
「金と暴力なんだよ。結局、金と暴力で世の中が決まるんだよね」
と友人は言って、それを聞いた私の体から力が抜けていきました。お子さんにはとてもお聞かせできない夢のないお言葉。でも否定できないんですよね。
こんな世の中をあきらめたり、無関心でいたりして、安定した生活を大切にすることを否定したりはしない。だけどカッコいいとも思わない。
じゃあ、私がしていることは?私は無駄に熱いのか?
別にかっこ悪くたって気にしない。打ちひしがれてもいい。孤独になってもいい。私は私らしくありたい。
そんな風に強く言えるだけの力が欲しい。仲間が欲しい。金にも暴力にも頼りたくない。
<文責/泉 あい>
最近のコメント