« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »

2005年9月29日 (木)

インタビューの裏取りをしています

記者クラブのない海外での報道事情を知るため、今週イギリス人特派員へインタビューをし、今日にでもエントリーをUPできる様、取材の合間にテープ起こしをしていました。
インタビューしたイギリス人特派員は、ジャーナリストとしては日本でしか活動していないそうで、不明な点をロンドンの友人へ問い合わせてくださっています。
まだ、その回答をいただいていないので、ロンドンからの回答を待ち、来週UPしようと思います。
インタビューの順序は前後しますが、主要メディアからいただいた捏造、ヤラセに対する再発防止策について現場の方へ話を聞いていますので、そちらを先にエントリーします。

<文責/泉 あい>

| | コメント (0)

2005年9月28日 (水)

JVJA 写真展&トークショー

この土日は、写真展「フォトジャーナリスト13人の眼」のボランティアをして来ました。
いっぱいの写真たちに囲まれて。

全ての写真を見てはいませんが、私が印象に残った写真たちを紹介しておきます。

続きを読む "JVJA 写真展&トークショー"

| | コメント (11)

2005年9月26日 (月)

憲法改正国民投票法案を追う〜民主党代表への取材申込み途中経過

民主党の担当者へ電話とFAXで取材交渉しました。
選挙の時の担当者と同じ方で、「Grip Blog」と言うと思い出してくださって、受話器を握ったまま頭を下げていた私。
あくまでも声だけの印象の話ですが、かなり前向きに考えていただけそうな感触です。
いずれにしても、憲法改正国民投票法案については、日本の将来がかかっていますので、あきらめないんですけどね♪
インタビューできるまで、意地でも交渉します。

民主党へFAXの内容は、次のとおりです。

【目的】
 当HPの読者より、「憲法改正国民投票法案の中に掲げられている条文を見て不安になった」というコメントをいただきました。読んでみると、私たちから「言論の自由」が奪われるのではないかと危惧する曖昧な表現がそこにはあり、9月23日の毎日新聞は、その点で、自民党と民主党の間に溝があると報道しています。民主党は、この法案についてどのように考えておられるのか、代表の前原さんにお話を伺いたいと思います。
ネット上の議論を充実した意義のあるものにする為には、前原代表のお話からこの法案の問題点を明確にする必要があると考えております。

【インタビューのテーマ】
 与党から出されている憲法改正国民投票法案の問題点
 民主党が考えている憲法改正国民投票法案とは
文書での回答ではなく、民主党の代表である前原さんに対面させていただいて、インタビューさせてください。承諾していただけましたら、読者へも質問を募りたいと考えております。

もう一度言っておきます。
インタビューしていただけるまで、あきらめませんから!

<文責/泉 あい>
GripForum - 憲法改正国民投票法案を追うフォーラム

| | コメント (8)

2005年9月24日 (土)

写真展「フォトジャーナリスト13人の眼」のボテンティアへ行ってきます

JVJA(日本ビジュアル・ジャーナリスト協会)が写真展を開催されています。
写真展「フォトジャーナリスト13人の眼」今日・明日は、私もボランティアで参加していますので、よろしかったら見に来てください。
フォトグラファーの方々によるトークショーもあります。(事前に予約が必要)

私が尊敬して憧れている古居みずえさんの写真も展示されているはず。
昨年のJVJAの写真展で、ジャーナリストになる決意をした私。
今年は、どんなことを吸収できるかしら・・・。楽しみです。

私を見かけたら、こっそりと見てないで声をかけてくださいね。

<文責/泉 あい>

| | コメント (6)

2005年9月23日 (金)

憲法改正国民投票法案を追う〜民主党代表への取材申込み

当HPの読者である”ぼこ。”さんからもコメントいただきましたが、憲法改正国民投票法案が加速度的に動き出しています。
ベースになっている議連案を解釈しようにも不明瞭な部分が多く、私の頭の中はすっきりしません。
そこで、この法案の意図と要約、問題点などを洗い出す為に、まずは野党第一党の民主党代表へ与党案(議連案)に対してどのような考えを持っておられるのか取材してみることにしました。

私が特に聞いてみたいと思っているのは、2つ。
・法案第68条〜71条の報道規制について
・法案第80条ののデモ・集会について

報道やデモ・集会が規制されてしまうのは、私たちから議論する自由を奪われてしまうのかという危惧を抱きます。
そして、報道規制については、インターネット上の報道については何も触れられていません。情報が多様化している中で、インターネットを無視した法案が出されたなら、国民のために本気で考えているとは思えないのです。

この2点を中心に、民主党の新代表・前原誠司さんにお話を伺いたいと考えています。
民主党の広報は週末祝日はお休みのようなので、正式に取材申し込みをするのは9/26(月)を予定しています。それまでにみなさんの意見をお聞かせください。
選挙前では、唯一つながりが持てなかった民主党ですので、今回は何としてでも取材許可をいただこうと決意しています。
関係ないですけど、選挙前の8月31日に行われた「各党政策討論会」で前原さんをお見受けしたところ、そんなに気難しそうには見えませんでしたし、同世代ですので、あまり緊張しないでぶつかれたらと思っています。

続きを読む "憲法改正国民投票法案を追う〜民主党代表への取材申込み"

| | コメント (73)

2005年9月22日 (木)

自民党主催メルマガ/ブロガー懇談会の報告④〜自民党(平河クラブ)からの答え

8月25日開催の「自民党主催メルマガ/ブロガー懇談会」を取材した記者たちの声が聞きたい。
そう思って、平河クラブの幹事社へアクセスしようとしましたが、なぜか自民党の平河クラブ担当が窓口。
そして今日、自民党の担当者からお答えをいただきました。

結論としては、自民党からも平河クラブからも記者を紹介していただくことはできないということです。
記者は、記者クラブへ所属をしている以前に、それぞれの社に所属をしていうことで、個人へ取材を申し込む場合、記者クラブを通してではなく、それぞれの社を通すのが妥当であると。
また、匿名だと逆に平河クラブの総意と取られてしまう可能性もあるので、平河クラブからも記者を紹介していただくことはできませんという回答でした。

なるほど、私は近道し過ぎてしまったようです。
平河クラブに所属しているから、平河クラブへお願いするのは単純に私が楽をしているだけかもしれません。
それぞれの社へ正面から当たってみます。

それから、自民党の担当者の方と平河クラブのご好意で、私がFAX送信した取材申し込みの文書を平河クラブの記者室にある掲示板へ貼ってくださるそうです。
その掲示板は、必ず記者の方が一日に何度もご覧になるということなので、それを見て、個人的に私へアクセスしてくださる記者の方がいらっしゃるかもしれません。ご好意に感謝し、連絡を待っています。
もし、このHPをご覧の記者さんがいらっしゃいましたら、インタビューの前に一度ご挨拶に参ります。私と向き合った上で決断してくださって結構です。
ご連絡くださいませ。

<文責/泉 あい>

| | コメント (2)

写真変えましたょ!!(怒っ)

「GripForum」に多数のコメントをいただきまして・・・写真を変えました。
ぁぁ・・・キーボードが涙で濡れている・・・。私の乙女心はボロボロ(涙)
ITmediaの岡田さんにお許しをいただいて、彼女が撮影してくれた写真に変えてみました。どうじゃ?

これなら、
「AV女優かと思いましたょ」
なんて言われませんでしょうかね。
前の写真だって、そんなに昔のものじゃないんですのょ。
ストレスで膨れてるんだ!ストレスで肌荒れてるんだ!と信じている私。

絶対きれいになってやるんだもんね♪

<文責/泉 あい>

| | コメント (15)

2005年9月21日 (水)

記者クラブの表と裏 【取材記27回目/イギリス人特派員への質問募集】

来週月曜日(9/26)に、イギリス人特派員の方へインタビューできることになりました。

日本には記者クラブがあり、それが必要だと考えていらっしゃる方も多い。
記者クラブのない海外のメディアが、どのように報道活動をしているのか、それらを知ることで日本の記者クラブの存在意義や問題がより深く見えてくるように思い、各国の報道の現状を知る取材を行います。

以前インタビューしたイギリス人特派員の方から、イギリスには「ロビー」という記者クラブのようなものが存在していたと聞いています。
「ロビー」とはどのようなものだったのか、どうしてロビーがなくなったのかなどを含めて、記者クラブが存在しないイギリスの報道についてお話を聞いてきます。

イギリス人特派員へ具体的な質問をお持ちの方がいらっしゃいましたら、私の質問に追加させていただきますので、コメント欄にご記入ください。
よろしくお願いします。

<文責/泉 あい>
GripForum - 記者クラブの表と裏スレッド

| | コメント (5)

2005年9月20日 (火)

記者クラブの表と裏 【取材記26-4/現場を探る】 

ねつ造・ヤラセに対する各社の再発防止策に関する情報をいただき、組織としての表向きの意向は理解できました。
研修など、定期的に行われているというのは事実なのか、現場で研修を受ける立場の方にもお話を聞く必要があると思います。
そして、今回いただいた回答について、現場の人たちはどう考えるのか。私は気になって仕方ありません。

倫理的な問題だとし、社員や外注先のスタッフの心へ働きかけをしていると言う組織。
一方では、自分の職、記者としての将来を懸けてまで、ねつ造やヤラセをしてしまう記者が存在しているということも事実です。
もしかすると、現場は、やってはいけないことを見失ってしまうくらい追い詰められているのではないのか。
時間やスペースとの闘い。上司からの期待。視聴率。
日々、何らかの圧力と闘いながら仕事をしている彼らは、今回組織が回答した言葉を読んで、黙って「うんうん」とうなづくのでしょうか。

現場で働く人たちの本音を探る裏づけ取材を行います。

<文責/泉 あい>
GripForum - 記者クラブの表と裏スレッド

| | コメント (0)

2005年9月19日 (月)

記者クラブの表と裏 【取材記26-3/回答内容】 

9月13日、送ったねつ造・ヤラセに対する具体的な再発防止策について主要メディアに質問状を送りました。
全社の回答が届きましたので、内容をご報告します。

私が提出した質問状に書いたものは、次の通りです。

【目的】
朝日新聞のねつ造にはじまり、フジテレビのやらせ、選挙での誤報と大手メディアによる不祥事が続いています。メディアと言えども、それを動かしているのは人であり、間違いを起こすのは当然のこと。では、組織として具体的にどのように再発防止に努めているのか。主要メディアの回答を比較し、各社の姿勢を見る。

【質問】
ねつ造やヤラセに対する具体的な再発防止策を教えてください。
社員教育、社内規定・罰則、チェック機能、等々できるだけ具体的にご回答くださいませ。

続きを読む "記者クラブの表と裏 【取材記26-3/回答内容】 "

| | コメント (5)

2005年9月17日 (土)

ピンクリボンフェスティバル2005

Kanpo 今年も開催されます「ピンクリボンフェスティバル2005」

乳がんを経験した私にとっては、とても身近なイベントですが、ご存知ない方も大勢いらっしゃるでしょうからご紹介します。

ピンクリボンは乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝えるシンボルマークです。

続きを読む "ピンクリボンフェスティバル2005"

| | コメント (9)

2005年9月16日 (金)

記者クラブの表と裏 【取材記26-2/回答状況】 

ねつ造・ヤラセに対する具体的な再発防止策について、主要メディアに質問状を送りました。
今日までの回答状況をお知らせします。

続きを読む "記者クラブの表と裏 【取材記26-2/回答状況】 "

| | コメント (1)

2005年9月15日 (木)

公職選挙法改正を追う

以前のエントリーで「政治の取材もしちゃいます宣言!」を書きました。
衆議院総選挙も終わり、どんなテーマを最初に持ってくるのか、選挙の取材で駆け回っていた日々を思い浮かべながら考えてみました。
インタビューの中で、時間が許せば必ず質問したことがあります。
「インターネット上での選挙運動を解禁すべきですか?」
この質問をされた政治家全てが、「解禁すべきだ」と答えました。(公明党の遠山清彦さんには、時間の関係上質問していません)
これだ!
「政治とネット」と題した連載カテゴリーを作り、まずは「インターネットでの選挙活動ができる公職選挙法改定を追う」というテーマを追うことに決定です。
「インターネットをもっと利用できるような選挙を」と答えてくださった議員の皆さまから、取材を開始したいと思います。

実際に自民、ネット選挙解禁を検討のようなニュースも流れています。
どのようなメンバーでどんな議論を重ねてどんな改定になるのか、出来れば議論を公開していただけないかを含めて取材していきます。

<文責/泉 あい>

| | コメント (2)

自民党主催メルマガ/ブロガー懇談会の報告③〜現場にいた記者たちの本音を探る

8月25日に開催された「メルマガ/ブログ作者と党幹部との懇談会」の追取材をしています。
あの日、懇談会の会場には、3つの立場の人たちがひとつの空間に居合わせていました。
それは、招待された参加者の方々と武部幹事長をはじめとする自民党の関係者。そして取材をしていた記者の方々です。
招待された参加者は、様々な意見や感想をインターネット上で発信なさっているようです。自民党からは、代表して世耕弘成さんにお話を聞かせていただきました。
唯一感想を語られていないのは、もう一方の当事者である既存メディアの記者の方々です。

続きを読む "自民党主催メルマガ/ブロガー懇談会の報告③〜現場にいた記者たちの本音を探る"

| | コメント (9)

選挙の取材への反省〜取材方針

民主党への取材交渉で、kumaさんやしまうまさんの書かれていることについて考えています。
スワニーさんがくださったコメントのように、インタビューへの取材交渉には様々な過程があって、その中で精一杯のことはやりました。
でも、結果として民主党、国民新党、新党日本のトップのインタビューを取ることができなかったのは事実です。
kumaさんやしまうまさんがおっしゃる通り、報道という立場から、全ての政党へのインタビューができなかったことに対しては申し訳ないと反省しています。
各政党の事情もあるでしょうが、一番の理由は私の力不足であると、私自身充分理解しています。
でも、結果としてできなかったのは事実だということを素直に認め、謝ります。申し訳ありません。

続きを読む "選挙の取材への反省〜取材方針"

| | コメント (5)

2005年9月13日 (火)

記者クラブの表と裏 【取材記26-1/追取材】

コメントにも書きましたが、主要メディアのねつ造やヤラセに対する姿勢を知るために、具体的な再発防止策の取材をします。
今日、主要メディア各社へ電話で取材申し込みをし、質問状を送りました。
送ったメディアの一覧と質問状の概要は次の通りです。

続きを読む "記者クラブの表と裏 【取材記26-1/追取材】"

| | コメント (24)

HELP! トラックバックの文字化け

GripBlogはMovableTypeを使っているのですが、なぜかexciteブログにトラックバックを送信すると文字化けしちゃいます。
そして悲しいことにGripBlogにトラックバックしていただけるブログはexciteが多い。だからせっかくトラックバックをいただいてもこちらからトラックバックを送信して繋がろうにも迷惑がかかってしまって送れないんです。
昨日からずっと色々と試しているんですが、うまくいきません。
どなたか解決策をご存知の方がおりましたら、アドバイスお願いします。
本当にHELP!です。

因みにサーバーの日本語コードはEUC-JPです。

| | コメント (7)

2005年9月12日 (月)

私の選挙を振り返る

自民党が歴史的な圧勝で幕を閉じた「第44回衆議院総選挙」
「ふぅ」
終ってみればあっけないもんだと、大きく息を吐き出しているところです。
慌ただしかった日々から、また日常へ戻ってきたけど、さっきの大きな「ふぅ」は、旅行から自宅へ帰って「やっぱりうちが一番いいな」と感じる時の「ふぅ」ではありませんよ。安堵感とは程遠いかな。
平穏な日々に戻ったとは言え、インターネットの世界は、今回の選挙で大きく変わったと認識しています。その中で、この「Grip Blog」をどう進めて行くのか、その位置づけを今までとは違った形で模索中なのです。

続きを読む "私の選挙を振り返る"

| | コメント (23)

2005年9月10日 (土)

写真展「フォトジャーナリスト13人の眼」

Kidbaner01 JVJA(日本ビジュアル・ジャーナリスト協会)が写真展を開催するそうです。

正会員の山本宗補さんよりメールをいただきましたので、詳細を転載します。

続きを読む "写真展「フォトジャーナリスト13人の眼」"

| | コメント (7)

公示日後 民主党・岡田代表街頭演説

9_8_okada 9月8日 高槻駅北口

<ビデオ/wmv/16分>
1m_01
日に焼けて引き締まったから、余計にそう見えるのでしょうか。
前回UPした岡田代表の演説より、遥かに迫力が増したと感じます。
鬼の形相とはこんな表情かと思えるほど厳しい。

続きを読む "公示日後 民主党・岡田代表街頭演説"

| | コメント (2)

公示日後 公明党・神崎代表街頭演説

9_8_kanzaki 9月8日 大阪市住之江区・スーパーカナエ前

<ビデオ/wmv/13分>
1m_01
「神崎代表、元気いいなぁ」
ビデオを再生して、神崎代表の第一声を聞いての私の感想です。
テレビで、これだけ元気良く大きな声ではきはきと話している神崎さんを見たことはありませんでした。ちょっと意外です。

続きを読む "公示日後 公明党・神崎代表街頭演説"

| | コメント (0)

公示日後 新党日本・田中康夫代表街頭演説

9_8_tanaka 9月8日 大阪ナンバ駅高島屋前

<ビデオ/wmv/12分>
1m_01
「長野では・・・」「長野県が・・・」「長野県の・・・」「日本で唯一長野県」
田中康夫県知事の長野県での功績は知っています。でも、こんなに長野を留守にして大丈夫?

続きを読む "公示日後 新党日本・田中康夫代表街頭演説"

| | コメント (8)

2005年9月 9日 (金)

近所迷惑の実態 【取材記4/導き出したいもの】

近所迷惑を取材することで、私が何を導き出したいのか、ここで話しておきたいと思います。

近所迷惑は、自分の身にふりかかる避けようとしても避けられない問題。
持ち家にしても賃貸にしても、そこに住んでいる以上、近所迷惑からそう簡単には逃げられるませんよね。
そこで、近所迷惑をどう対処するかを知ることで、人間の本質のようなものを浮き彫りにできるのではと考えました。

続きを読む "近所迷惑の実態 【取材記4/導き出したいもの】"

| | コメント (20)

2005年9月 8日 (木)

勝てる雨傘カテール

Katerugifthumb インターネットならではの素敵な出会いがありましたので、ご報告させてください。

先日、「リンクのお願い」というタイトルのメールが届きました。
ニックネーム「傘屋の和ちゃん」からです。
メールは、「Grip Blog」にUPした名古屋での小泉さんの演説の映像に「当店の傘が映っている」というもの。

続きを読む "勝てる雨傘カテール"

| | コメント (8)

2005年9月 7日 (水)

公示日後 国民新党・綿貫民輔代表街頭演説

Watanuki 9月4日 富山駅前

<ビデオ/FSストリーム/18分>
>>綿貫代表ビデオ(JANJAN)
ぴっちり櫛が通った髪。シワ一つないワイシャツ。がっちり結ばれたネクタイ。
「ぁぁ、この人昔の人なんだなぁ」って思います。
プロフィールを見ると、「昭和2年4月30日生まれ」とある。
80歳前の人が先頭立って新しい政党を立ち上げなきゃいけないほど、小泉政権には問題があるのでしょうか。

続きを読む "公示日後 国民新党・綿貫民輔代表街頭演説"

| | コメント (2)

2005年9月 6日 (火)

台風やばいょ

私は東京在住ですが、先日の雷雨、すごかったですねぇ。

「杉並区の善福寺川が氾濫して・・・」
というニュース聞かれました?
実は、私はその善福寺川の近くの、しかもマンションの1階の部屋に住んでおります。

続きを読む "台風やばいょ"

| | コメント (9)

記者クラブの表と裏 【取材記26回目/ふと思う】 

選挙の取材をしていて、新党日本の田中代表の姿を目の前で見させていただいたこともあり、朝日新聞の「虚偽のメモ」を知って、すごくリアルに感じました。
情報のウラを取る作業とは、どこからどこまでなのか。自分も同じようなことに陥ってしまう可能性はないのか。考えさせらています。

続きを読む "記者クラブの表と裏 【取材記26回目/ふと思う】 "

| | コメント (60)

2005年9月 5日 (月)

公示日後 社民党・福島党首街頭演説

2005_9_3_fukusima 9月3日 高槻駅南口

<ビデオ/wmv/8分>
1m_01
党首討論会をテレビで何度か見ました。その度に紅一点の福島さんに注目してしまいます。
女性ひとりでの参加でも、他の党首に負けてない。
同じ女性として、男性の中にひとり混じって戦う姿を手放しで尊敬してしまいます。

続きを読む "公示日後 社民党・福島党首街頭演説"

| | コメント (5)

各政党トップの演説をまたUPします

公示日が過ぎ、選挙活動が白熱しています。
各政党とも、公示日前と後では、その迫力が全く違うと感じながらテレビを見ています。
公示日前の演説を関西のくまさんに撮影していただいてUPすることができましたが、鬼気迫る表情のトップたちを掲載しないことは、ちょっと違うんじゃないかと考えました。
せっかく公示日前の演説を撮影していただいて申し訳ないと思いつつ、関西のくまさんにお願いをしましたら、ご協力いただけるということなので、示日後の各政党トップの演説の模様をUPできることになりました。

これが、公職選挙法に違反しているとは認識していないのですが、回りの人は、「逮捕されたらいいじゃん。それで取り調べのことを書いてくれよ」ぐらいのことを言う人もおりまして・・・。
逮捕されるのはこわいですが、意味のあることだと信じて掲載します。

<文責/泉 あい>

| | コメント (2)

2005年9月 4日 (日)

私が目指しているもの

私が今、思い描いて目指しているルポライターの形をお話させてください。
私が目指しているものは、既存のメディアにあるような記者や報道の仕方ではありません。
収入を得るためには、ネットではなく紙媒体と結びつけて考える人もいらっしゃるようですが、私は今の時点で紙媒体をメインに活動することを視野に入れていません。
視野に入れていないと言えばかっこいいですが、依頼されて原稿を書いて収入を得るほどのスキルはまだありませんし、組織の思想に沿った文章を書くことには嫌悪感があります。

続きを読む "私が目指しているもの"

| | コメント (11)

2005年9月 3日 (土)

私もフローマップに参加!

■踊る新聞屋−。 - 俺も、Flowmapに参加してみるよ
■FIFTH EDITION - Flowmapに参加してみるよ
■R30::マーケティング社会時評 - Flowmap導入

ブログ同士の繋がりが視覚的にわかるそうです。
楽しみ!
トップページ右サイドの「ランキング」の中にリンクを張ってます。興味あるかたは参加してみてくださいね。

| | コメント (0)

記者クラブの表と裏 【取材記25回目/警視庁記者クラブからの回答】 

警視庁には、「七社会」「警視庁記者クラブ」「警視庁ニュース記者会」の3つの記者クラブが存在します。その内のひとつ「警視庁記者クラブ」からの回答が来ました。
今までの経緯をまとめ、ご報告します

続きを読む "記者クラブの表と裏 【取材記25回目/警視庁記者クラブからの回答】 "

| | コメント (5)

2005年9月 1日 (木)

政治の取材もしちゃいます宣言!

マスコミや警視庁への取材って、実は結構つらいんです。
それで、政治に関する取材は、私には手におえないと決め付けていました
だって、政治家の人って偉そうだし、いろいろな人に取り囲まれていて、取材なんて寄せ付けないというイメージがあったんです。

でも、今回選挙の取材をして、政治家の方々が意外に普通の人であるとわかりました。
「難しい」「敷居が高い」と私が勝手に決め付けているだけで、取り組んでみたら、意外とできるかもしれない。
そう思い込み、政治に関する取材も行うことを決心しました。
何だって、やってみないとわからないですよね。

政治に関して気になることありましたら、こちらへコメントやトラックバックをください。
勉強させていただきます。

<文責/泉 あい>
GripForum -オープンカテゴリ「政治」へリクエストを入れてください

| | コメント (14)

記者クラブの表と裏 【取材記24回目/「THE TIMES」東京支局長インタビュー】 

Timesjpg 8月12日取材

イギリスの「THE TIMES」東京支局長であるリチャード・ロイド・パリーさんへイギリスでの報道活動について取材してきました。
はじめて、通訳の方を挟んでのインタビューです。

リチャードさんは、もう10年もイギリスを離れ、特派員として日本を中心にアジア全体をカバーしていて、
「私はイギリスの専門家ではない」
ということで、聞きたかったイギリスのメディアの現状よりも、日本の記者クラブ問題に関する話題が多くなりました。
先日のオランダ人特派員へのインタビューでもそうでしたが、日本の記者クラブに対する外国人特派員の不満は、かなり大きいぞという印象を受けています。

続きを読む "記者クラブの表と裏 【取材記24回目/「THE TIMES」東京支局長インタビュー】 "

| | コメント (12)

« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »