私なりのネットジャ−ナリズム
「Grip Blog」をはじめてから、半年が経ちました
テ−マを考え、取材をし、分析、答えを出すという作業をひとりでやってきましたが、限界を感じています
毎日のように思い知らされるのは、私が選んだテ−マについて、知識が豊富な方がたくさんいらっしゃるということ
そして、分析能力が高い方も山ほどいらっしゃるということ
私自身が取材をして来たにも拘わらず、いつもおいてけぼりになっている自分に、落ち込むばかりです
「それなら、読者の方にデスクになってもらおう」
私は、読者の言葉を辞書にして、ここまで来ました
私が記者になって取材し、読者の方がデスクになって議論という編集作業をしていただき、「次、あそこ取材行って来い!」と指示を出してもらえばいいんだ!と思いつきました
これって、参加型ジャ−ナリズムじゃん!
そこで考えた形は、誰もが参加できる掲示板です
専門知識をお持ちの方もいらっしゃるでしょうし、情報を集めるのに長けている方もいらっしゃるでしょう
毎日仕事をしているので、情報を集めることはできないけど、情報を分析することはできるよと言う方もいらっしゃるかもしれません
そういう方が集まって、自由に議論できる掲示板です
ただの掲示板じゃありませんよ
専属の記者がいる掲示板です
議論されたことについて、何かの材料が欲しい時、取材をする可能性のある記者が存在しているのです
その記者ってのは、泉 あいなんですけどね
この半年間、自分の分析力のなさにうちのめされたけど、私は、実際に人に会って、お話を聞くのが好き
それならば、私がみなさんの手足になって取材をし、情報を提供しましょう
それを元に、みなさんで議論してください
ちょっと待て!
世の中には、素敵なブロガ−がいっぱいいます
それならば、ブログを載せられる掲示板にしたい
今までは、各ブログでいろいろな議論がなされていましたが、トラックバックという機能がありながらも、その議論は拡散されていました
せっかくの議論も、拡散されていたのでは、答えが狭まりにくいと思います
ブログとブログをくっつけて、ひとつの掲示板で集約すれば、もっと議論が広がってくるはずです
ブログのエントリーでも発言出来て、普通にコメントも書き込めて、ブログのトラックバックやコメントがツリーみたいに関係つけられて表示される
ちょっと整理してみます
私が取材をして情報を提供する
読者の方にも情報を提供していただく
他の方のブログで議論されていることを、ひとつに集約する
それらを元にみんなで議論しましょう
情報が足りなければ、記者である私に取材の指示をください
そして、その情報からまた議論しましょう
みんなで自由に議論をするために仕掛けがあればいいんです
そして、やっと出来ました!こんな仕掛け
その名も「GripForum」です
議論した結果、答えの数なんて、いっぱいあっていいと思います
議論するのが苦手な人は、複数の答えの中から、自分が共感するものを見つけ出してください
答えを決定するのは、あなた自身なのですから
そして、自分も発言したくなったら、ぜひ参加してください
どうですか?
これが、私の考えるネットジャ−ナリズムの新しい形です
既存のメディアと大きく違う点は、ここには、圧力をかける経営者も広告主も存在しないということ
誰もが参加でき、決定権を持っている開放された空間なのです
「Grip Blog」を通して見つけた私なりのネットジャ−ナリズム
これからも、ガンガン取材して、みなさんに情報を提供していきます
記者である私も、一参加者として、みなさんと同じ目線で議論に参加させていただくこともあるかと思います
その時は、「この人は取材をして来たから詳しいだろう」なんて遠慮しないで、本音を聞かせてください
当然GripBlogってブログからの参加になります。このブログは私の宝物
漠然とした私のしたいことを、う〜んう〜ん悩みながら「GripForum」を作ってくれた人達がいます
この場を借りてお礼言います
本当に感謝感謝です
とんがりハゲが目印ですが、その名は「Grip Forum」です
とんがりハゲちゃんと呼ばないで
かわいがってくださいね
しばらくはテストを兼ねての運営になりますので、不具合あったらどしどし連絡ください
まだまだ未完で、ところどころに英語がまざちゃってたり、使い方のFAQが支離滅裂だったり、使いにくい部分がります。
でもこの仕組みは見ただけじゃわからないです
みなさんのブログからトラックバックしてスレッドやコメントしてみてください
使ってみるとブログとブログを繋ぐビックリするような仕掛けいっぱいの掲示板です
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
CommentBack From GripForum
試しにこのエントリーをgripフォーラムにトラックバックしてみました
そうすると、こんな風にgripフォーラムに勝手にスレッドがたっちゃいます
で、gripフォーラムにたったスレッドにコメントしてみたら、このエントリーにもコメントが付いちゃうんです
へへ:d
投稿: 泉あい | 2005年6月17日 (金) 14時38分
CommentBack From GripForum
このエントリーがトラックバックでたてたスレッドのURL載せておきますね
見てみてください、ここと同じコメントがついてます
http://www.surusuru.com/forum/showthread.php?t=64" rel="nofollow">http://www.surusuru.com/forum/showthread.php?t=64
投稿: 泉あい | 2005年6月17日 (金) 14時41分
「上昇気流なごや」毎日新聞・磯野です。
使い方がわからないのですが、とりあえず、コメントとして送信してみます。
投稿: 上昇気流なごや | 2005年6月17日 (金) 22時54分
先ずはユ−ザ−登録をしてくださいね
「テスト」とでも入れてみてください
ぁ、どうせなら素敵な言葉を入れてみてほしいです
投稿: ぁぃ | 2005年6月17日 (金) 23時08分
CommentBack From GripForum
もしかしてトラックバックセンターみたいな機能があって、その上で議論ができるってシステムなのかな?
それってもしかして凄いかも・・・
構想が新しすぎてついていけないです。がんばって使ってみますね
投稿: kan | 2005年6月18日 (土) 10時03分
kanさん
そうです
コメントもトラックバックも、ブログへ返ってきますょ
自分のブログを汚されたくないとおっしゃる方も、コメントやトラックバックがブログに返ってこないように設定できます
よろしくお願いします
投稿: ぁぃ | 2005年6月18日 (土) 13時59分
なんだかよく判りませんが、ユーザー登録してみました。
投稿: カマヤン | 2005年6月19日 (日) 02時11分
r.yこと山田竜司です。メンバー登録させていただきました。よろしくお願いします!
投稿: 山田 竜司 | 2005年6月19日 (日) 19時33分
カマヤンさん、山田さん
ありがとうございます
まだ仮登録になっているようですので、登録確認メ−ルが届きましたら、クリックして完了させてくださいね
ブログをお持ちでしたら、ぜひオ−プンカテゴリ−へ登録なさってみてください
投稿: ぁぃ | 2005年6月20日 (月) 09時22分
こんにちは!早速TB貼らせていただきますね!ネットジャーナルムの戦略について、新しい角度のアプローチが必要かと思います。
一緒に考えていけたら素敵ですね。
投稿: yumi | 2005年6月20日 (月) 12時25分
yumiさん
ありがとうございます
Forumの方は先ず、ユ−ザ−登録が必要なのでご協力お願いします
>ネットジャーナルムの戦略について、新しい角度のアプローチが必要かと思います。
興味あります!
ゆっくりお話したいですね
これからもよろしくお願いします
投稿: ぁぃ | 2005年6月21日 (火) 00時18分
あいさん!軽く目を通しました。
ぶっちゃけほとんど理解できていませんが(笑)
この類のことは、ともかくまずやってみる!に限りますね!
迷惑かけるかもしれませんが
今から登録します。
投稿: ぼこ。 | 2005年6月23日 (木) 22時28分
ぼこ。さん
またテスト期間中です
どんどん試してみてください
それから、コメントいただいておきながら大変申し訳ないんですけど、ここへのコメントは「GripForum」の方へ入れていただけませんでしょうか
こちらにもちゃん飛んできますので
「GripForum」は、多くの方に使っていただかないと、どういうものか理解していただくことができません
「GripForum」が定着するために、ご協力をお願いします
お手数ですが、次回からよろしくお願いします
(ぼこ。さんが優しい方でいらっしゃるのをいいことにお願いしてしまって本当にすみません)
投稿: ぁぃ | 2005年6月23日 (木) 23時27分
ブログネットで活躍舞台を開拓するルポライター。思いついたら直ぐやってみる。走りながら考える。行動派の迸るエネルギーに圧倒されます。
新しい夢への挑戦、心からの声援を送り続けるサポーターが、ここにもいることを心の片隅に置いてください。糖尿病が心配ですね。ご無理のない体力配分を。
投稿: 新治太郎 | 2005年7月 9日 (土) 14時14分
新治太郎さん
うれしいです
涙出そうになりますょぉ・・・ありがとうございます
糖尿病は言わない約束♪
最近は、真面目にウォ−キングをしていますので、調子がいいです
でも、病気のつらさを知っているから、伝えたいことがあると思うことができるんだと思います
病気は憎いけど、いろいろなことを教えてもらうこともあるんですよね
投稿: ぁぃ | 2005年7月 9日 (土) 17時02分